リエータのシリーズ商品のシリアルバーは、少しお腹がすいた時に便利な置き換えダイエット食品です。
キリンのリエータのシリアルに関する栄養素、カロリー、効果、口コミなどについて。
シリアルとは穀物を主原料とした食品の事です。
キリン・リエータにラインナップされているシ
リアルバーの穀物は、大豆パフをメインにして、あとはコーンフレークが配合されています。ちなみにパフは、ふわっとした形状で、フレークは、
薄っぺらい形状です。基本的には同じ様な食べ物です。このシリアルやクッキーを細長く固めて、あとはそのフレーバーに応じたフルーツ等を入れ
たり練りこんだりしています。フレーバーは3タイプあります。1本あたりの重さは14〜15g、カロリーは、47〜50Kcal程度です。
発売当初は3種類でしたが、その後、続々と新たなフレーバーが増えています。
アップルタルト
2種類のりんご(乾燥・シロップ漬け)が入っています。
シナモンやりんごの香りが良さそうです。
カロリーは47.2kcalです。
レーズンやドライクランベリーのフルーツの固形が入っています。メープルシロップ 味なのですが、世界的な名産地であるカナダ・ケベック州のシロップが使用されているとの事です。カロリーは48.9kcal です。
チョコレート
クランチョコが入っています。そして、
全体的にチョコレートでコーティングされています。
まさにチョコ・フレーバー。カロリーは48.6kcalです。
そのほか、ミルクマンゴー、カフェモカ、 アーモンドキャラメル、バナナココナッツ などがあります。
各フレーバーとも、ザクッとした食感やふわっとした香りを楽しめます。食感や味は、カロリーオフ食品的には口コミでわりと好評です。カロリーについては、全フレーバーはほぼ同じです。栄養素についても見てみましたが、各フレーバー共、ほぼ同じ種類の栄養成分表示となっています。栄養素は、他のリエータ商品と同じ様に、女性にとって摂るべきビタミン、ミネラル、食物繊維、アミノ酸などの栄養素が含まれています。(40種類)各栄養素の配合量についても、各フレーバーほぼ横並びです。ほんの微妙な差しかありません。
従いまして、これは極端な例になりますが「他のフレーバーと比較して、このフレーバーには2倍の食物繊維が含まれている」と言った事はありません。と言う事は、どのフレーバーを食べても同じ効果が得られると言う訳ですよね。また、おやつ代わりに食べている女性の方が多いように口コミからは感じられます。あとは個人の好みでチョイス・・・ですね。
シリアルバーの1本あたりの摂取カロリーは、約50kcalあまりとなっていますので、これ1本で食事を済ますのはムリですよね。ダイエット的にも不健康です。単品としては、おやつや、ちょっとお腹がすいて我慢できない時や仕事中に疲れた時などに食べるのが良いのかな、と思います。ミルクやお茶にも合いますね。ちょっとしたアレンジとしては、ジャムをつけたり。また1個ずつ包装されていて、どこへでも携帯出来て便利との口コミも見受けられます。
ところで、仮に3本食べれば、摂取カロリーの合計は約150kcal(50×3本)となり、
確かに他のリエータ商品の摂取カロリーに近づきますので、置き換え食になるかもしれません。
(ひんやりドリンクが160-170kcal、あったかスープで165-175kcalです。)
でも、これもなんだかちょっとムリがありそうですよね。
そこでですが。
キリンのリエータのラインナップに、「モーニングセット」という、シリアルバーとドリンクがセットになった商品があります。そしてたとえば、チョコレートのシリアル(48.6kcal)と、フレッシュバナナミルク(164.2kcal)を摂ると、合計摂取カロリーは、212.8kcal(48.6+164.2)になります。
また、
あったかスープには「全粒粉ビスケット」(35.0kcal/枚)が付いていて、
この2つ両方を食べると、約200-210kcalになります。そして、
もしこの全粒粉ビスケットをシリアルバーに代えた場合、合計摂取カロリーは、約215-225kcalになります。
以上のように見てみますと、シリアルバーは、少しお腹が減った時や口が淋しい時に単品で食べてもいいけど、通常の食事として、リエータのドリンクやスープと一緒に食べても、ダイエット的・効果的には「マル」なのではないかな、と感じます。
キリン ヤクルト ネクストステージ株式会社が開発し発売している食品です。その主な使用目的は、健康的なダイエットを行うためです。
基本的な食べ方は、1日3食のうち、1〜2食をリエータで摂るというもので、いわゆる「置き換え」と言われるダイエット方法です。
そして、サイドメニュー的な置き換えタイプの商品として、シリアルバーやビスケットがあります。また、サプリメントなどがあります。
キリン・リエータの置き換え食品には、ひんやりドリンク、あったかスープ、の2種類の商品がラインナップされています。
【ひんやりドリンク】は10種類。
(焦がしキャラメルモカ、フレッシュいちごミルク、ショコラ オランジュ、フレッシュバナナミルク、抹茶オレ、ジューシーマンゴー、ミルクティー、カフェオレ、ジューシーメロン、トロピカルフルーツ)
口コミではドリンクの方が比較的人気があるようです。甘さがあるとの事。
【あったかスープ】は6種類。
(野菜クリームポタージュ、つぶつぶコーンポタージュ、かぼちゃのクリームスープ、エリンギきのこのクリームスープ、シャキシャキお豆のグリーンスープ、タイ風クリーミー野菜カレー)
なお、あったかスープには、全粒粉ビスケットが付いています。
カルシウムが豊富で、一般のビスケットよりも低カロリーとなっています。
サプリメントについては、「リエータ プラス キトサン・ビタミンC」があります。キトサンとビタミンCのカップリングは、脂肪の吸着に効果があると言われています。
トップ
フード系